【ふるさと納税制度改正】2025年10月からポイント還元が終了!制度の今とこれから、返礼品パッケージの選び方とは?

【ふるさと納税制度改正】2025年10月からポイント還元が終了!制度の今とこれから、返礼品パッケージの選び方とは?

こんにちは!

年末が近づくと話題に上がる「ふるさと納税」。

応援したい自治体に寄附をすることで、実質2,000円の自己負担で豪華な返礼品を受け取れる、魅力的な制度として年々利用者が増え続けてきました。

その中でも、ふるさと納税のポータルサイトが提供していた「ポイント還元」を目的に寄附をしていた方も多いのではないでしょうか?

しかし、202510月から制度が大きく変わります。

なんと、ポイント還元を行っているポータルサイト経由での寄附申し込みが禁止されることが決定されたのです。

そのため、2025年は年末を前に検討した方がベターかも知れません。

 

総務省が「ポイント還元禁止」に踏み切った理由とは?

総務省が2024628日に発表した資料によると、今回の制度改正には以下のような目的があるとされています。

「ポイントを付与する仲介サイトを通じた募集を禁止することで、自治体がサイトに支払う手数料を減らし、集めた寄附金を地域のほかの事業に使えるようにする」

ふるさと納税のポータルサイトは、返礼品の掲載や受注管理、発送連携などの業務を担っていますが、その分、自治体は寄附額の一部を手数料として支払っているのが現実です。

ポイント還元を実施するポータルサイトでは、そのコストがさらに上乗せされるケースもありました。

それを抑えることで、より多くの寄附金を自治体の事業に活用できる――それが今回の制度改正の趣旨です。

 

利用者側にとっては実質的な“改悪”?

一方で、利用者の立場からすれば、この制度改正は実質的な改悪と感じられるかも知れません。

これまで楽天ふるさと納税などでは、寄附金に応じて楽天ポイントが付与されることが利用者の大きな動機となっていました。

そのポイント分を考慮すれば、「実質的に自己負担ゼロ」や「お得感が倍増」するケースも多かったのです。

しかし、202510月以降はポイント還元のあるサイトからのポイント付与が禁止され、実質的にこうしたお得な寄附はできなくなります。

 

自治体のマーケティング負担が増す可能性も

ポータルサイトの魅力は、ポイント還元だけではありません。

寄附のしやすさ、返礼品の比較検索、季節の特集など、効率的なマーケティングによってふるさと納税の利用者を毎年伸ばしてきた実績があります。

しかし、制度改正によってこうした民間サイトのプロモーション力が弱まることになれば、寄附額の伸びが鈍化するリスクも考えられます。

自治体側としても、これからは自前のPRやブランディング力が問われる時代に突入するのかも知れません。

 

制度変更前に寄附を済ませるのがおすすめ

こうした背景を踏まえると、ポイント還元を享受したい人は、202510月の制度変更前までに寄附を済ませる必要があります。

9月末に差し掛かると、寄附の申し込みが集中し、品切れや配送の遅れが起こる可能性もあります。

できれば早めの計画・早めの寄附を意識しておくと安心です。

 

返礼品の“魅せ方”を決めるのはパッケージ!

ふるさと納税といえば豪華な返礼品。

中でも精肉、うなぎ、海産物などは不動の人気を誇っています。

そして、それらをいかに魅力的に見せるかを左右するのが、実は「パッケージ」です。

九州パール紙工では、ふるさと納税の返礼品用に好評いただいている、見た目の高級感と機能性を兼ね備えたオリジナルパッケージを多数展開しています。

中でも大好評なのが、精肉専用のパッケージ「精肉折」。

高級感あるデザインは、贈答用にもふさわしく、事業者さまから多数のリピートをいただいています。

また、うなぎ用など、多種多様なラインナップを揃えたECサイト【お箱やさん】も運営中。

デザイン性とコストパフォーマンスに優れた箱で、返礼品の価値をさらに引き上げてみませんか?

 

ふるさと納税返礼品の箱なら「お箱やさん」へ!

202510月からの制度改正に備え、寄附のタイミングを見極めるとともに、返礼品の見せ方にも注目してみましょう。

九州パール紙工が手がける「お箱やさん」では、

精肉用の「精肉折」をはじめ、ふるさと納税返礼品向けの高品質パッケージを多数取り揃えています。

ECサイトはこちら お箱やさん

 

お中元ギフト商品を取り扱う事業者様へ

お中元の定番「お肉」「うなぎ」ギフトは、贈る内容だけでなく“どう包むか”が印象を大きく左右する時代です。

九州パール紙工では、見栄え・品質・送料効率をすべて考慮したギフト容器をご用意しております。

ぜひ、今年のお中元ギフトの“仕上げ”に「お箱やさん」のパッケージをご活用ください!

 

九州パール紙工 お箱やさんのお問い合わせ・購入はこちらから

自社ECサイト「お箱やさん」

九州パール紙工オンラインストア 楽天市場店

 

今後もブログを通じて、製品情報や活用事例、季節ごとのおすすめ商品などを発信していきます。どうぞお楽しみに!

最新の折り箱デザインや季節に合わせた提案などをInstagramでも紹介中!

九州パール紙工 Instagram

ブログに戻る