こんにちは!
2025年の福岡県の桜開花予想は3月24日と発表されています。
九州にもいよいよ桜のシーズンが到来となりそうです!
満開は3月31日頃と予想。
福岡県には、美しい桜を楽しめるスポットが数多くあり、お花見にピッタリの場所がたくさんあります。
今回は、福岡県内のおすすめお花見スポットをいくつかご紹介します。
1. 舞鶴公園(福岡市)
福岡市内で桜を楽しむなら、まず外せないのが舞鶴公園。
福岡城跡に広がるこの公園では、約1,000本の桜が咲き誇り、歴史的な城壁と桜のコントラストが美しいと評判です。
夜にはライトアップもされ、幻想的な夜桜を楽しむこともできます。
2. 西公園(福岡市)
「日本さくら名所100選」にも選ばれている西公園は、高台に位置し、福岡市街や博多湾を一望しながらお花見ができるスポット。
約1,300本の桜が咲き誇り、開花時期には多くの花見客で賑わいます。
3. 小倉城(北九州市)
小倉城周辺には約300本の桜が植えられており、お城と桜が織りなす風景が見どころ。
城内には日本庭園や歴史資料館もあるため、観光とお花見を同時に楽しむことができます。
4. 秋月城跡(朝倉市)
「筑前の小京都」と呼ばれる秋月の城跡は、桜の名所としても有名です。
桜のトンネルをくぐることができる黒門周辺は特に人気があり、歴史情緒あふれる景観の中でのお花見が楽しめます。
5. 久留米百年公園(久留米市)
久留米市にある百年公園は、広々とした敷地内に約1,000本の桜が咲くお花見スポット。
家族連れにも人気で、芝生エリアも広いため、ピクニックを楽しむのにも最適です。
6. 柳川堀沿いの桜並木(柳川市)
柳川といえば川下りが有名ですが、春には川沿いに咲く桜を眺めながら舟に乗る「お花見川下り」が楽しめます。舟から見上げる桜並木は、他では味わえない特別な景色です。
お花見をより楽しむために
桜を眺めるだけでなく、お花見気分をより盛り上げるためには、美味しい“お弁当”も欠かせません。
お花見弁当を持参して、友人や家族と春の味覚を楽しむのも素敵なひとときになります。
2025年の福岡のお花見シーズンは、これからです。
ぜひお気に入りのスポットを見つけて、美しい桜とともに春の訪れを満喫してください!
他にも「こんなお花見スポットがあるよ!」「ここがオススメです!」という場所があったら、教えてくださいね!!
九州パール紙工 お箱やさんのお問い合わせ・購入はこちらから
今後もブログを通じて、製品情報や活用事例、季節ごとのおすすめ商品などを発信していきます。どうぞお楽しみに!
最新の折り箱デザインや季節に合わせた提案などをInstagramでも紹介中!