こんにちは!
2025年3月26日、広島県で桜の開花宣言が発表されました!
いよいよ本格的なお花見シーズンの到来です。
広島県には、美しい桜が楽しめるスポットが数多くあり、観光と合わせて楽しむのにも最適。
今回は、広島県内のおすすめお花見スポットを厳選してご紹介します。
1. 平和記念公園(広島市)
広島市の中心部に位置する平和記念公園は、春になると約300本の桜が咲き誇るお花見の名所です。
原爆ドームを背景に、川沿いに咲く桜が美しく、夜にはライトアップされた幻想的な風景を楽しめます。
歴史と自然を感じながら、ゆったりと桜を楽しむことができます。
2. 縮景園(広島市)
広島市内にある日本庭園「縮景園」は、静かにお花見を楽しみたい方におすすめのスポットです。
池の周りを囲むように咲く桜が庭園の風景に溶け込み、まるで絵画のような美しさを見せてくれます。
庭園内には茶室もあり、抹茶と和菓子を楽しみながら優雅なひとときを過ごせます。
3. 尾道千光寺公園(尾道市)
瀬戸内海の絶景とともに桜を楽しめるのが千光寺公園。
公園内には約1,500本の桜が咲き誇り、展望台からは尾道の町並みと海を見渡すことができます。
特に夕暮れ時は、オレンジ色の空と桜のピンクが絶妙に溶け合い、ロマンチックな雰囲気を演出します。
4. 造幣局広島支局「花のまわりみち」(広島市)
広島市佐伯区にある造幣局広島支局では、毎年期間限定で“花のまわりみち”として一般公開が行われます。
八重桜を中心とした約60種類の桜が楽しめる貴重なスポットで、見頃の時期には多くの人で賑わいます。
普段は入れない場所なので、特別な気分で桜を楽しめます。
5. 三段峡(安芸太田町)
自然豊かな安芸太田町にある「三段峡」は、渓谷美と桜が織りなす絶景スポットです。
新緑と桜のコントラストが美しく、ハイキングをしながらお花見を楽しむことができます。
川のせせらぎを聞きながらのんびりと歩けば、心が癒されること間違いなしです。
お花見を楽しむなら、お弁当の準備を忘れずに!
お花見と言えば、美味しいお弁当も欠かせません!
広島県内の人気スポットでは、屋台やキッチンカーが出店することもありますが、長蛇の行列…。並ぶだけで疲れた~という経験もあるのでは?
自分たちでお弁当を持参すれば、好きな場所でゆっくりと食事を楽しむことができます。
せっかくなら、桜の雰囲気にぴったりなお花見弁当を用意してみてはいかがでしょうか?
九州パール紙工「お箱やさん」では、お花見弁当にピッタリの容器や箸やおしぼりなどを多数用意しています。
お花見弁当とともに、広島の桜で素敵な時間をお過ごしください!
九州パール紙工 お箱やさんのお問い合わせ・購入はこちらから
今後もブログを通じて、製品情報や活用事例、季節ごとのおすすめ商品などを発信していきます。どうぞお楽しみに!
最新の折り箱デザインや季節に合わせた提案などをInstagramでも紹介中!