こんにちは!
3月14日はホワイトデー。
2月14日のバレンタインデーにチョコレートや贈り物を受け取った人が、1ヶ月後のホワイトデーにお返しをする日です。
キャンディー、マシュマロ、クッキー、マカロンなど、ちょっとしたお菓子を贈るのが一般的ですが、最近ではお菓子以外のプレゼントを用意する方も増えています。
今回は、プレゼントに悩むあなたにお役立ち!ホワイトデーの豆知識をお届けします!
ホワイトデーの起源は?
ホワイトデーは日本発祥の記念日で、福岡県の菓子店・石村萬盛堂が「バレンタインのお返しとしてマシュマロを贈る」というアイデアを提唱したことが始まりとされています。
また、全国飴菓子工業協同組合が「キャンディーを贈る日」として広めたこともあり、ホワイトデーにはお菓子を贈る習慣が定着しました。
一方、ホワイトデーの由来には諸説あり、バレンタインデーの起源とされる司教が目指した自由結婚が執り行われた日とも言われています。
こうした歴史的背景から、ホワイトデーは「大切な人へ感謝や愛を伝える日」として親しまれています。
定番のホワイトデーギフト
ホワイトデーのお返しには、贈るお菓子によって意味があるとされています。
・マシュマロ:「あなたのことが好きではありません」(贈る際には注意が必要!)
・キャンディー:「あなたが好きです」
・クッキー:「友達でいましょう」
・マカロン:「特別な人」
このように、贈るお菓子の種類で気持ちを伝えることができるのもホワイトデーの特徴です。
手作りのお弁当をプレゼントしてみては?
今年のホワイトデーは、お菓子だけでなく「手作りのお弁当」をプレゼントしてみてはいかがでしょうか?
手作りのお弁当には、心を込めて作る温かみがあり、相手に喜んでもらえること間違いなしです。
相手の好きな食材を取り入れたり、見た目にこだわって盛り付けを工夫したりすることで、特別感のある贈り物になります。
また、お弁当ならお菓子よりも健康的で、食事を共に楽しむ時間もプレゼントできます。
一緒にお出かけしてみたり、公園でランチを楽しんだりするのも素敵なホワイトデーの過ごし方です。
お弁当容器は「お箱やさん」でチェック!
せっかく手作りのお弁当をプレゼントするなら、おしゃれで使いやすいお弁当容器にもこだわりたいですよね。そんなときはECサイト「お箱やさん」で、お弁当にぴったりな容器を探してみましょう!
「お箱やさん」では、おしゃれなデザインの使い捨て弁当箱や、持ち運びしやすい容器が豊富に揃っています。ホワイトデーの特別なプレゼントに、ぜひ素敵な容器を選んでみてください。
ホワイトデーは、バレンタインデーのお返しをする日として日本独自に発展したイベントです。
定番のお菓子ギフトも良いですが、今年は手作りのお弁当をプレゼントして、より特別な思いを伝えてみてはいかがでしょうか?
美味しくて心温まるお弁当と素敵な容器で、大切な人との時間を楽しんでくださいね!
九州パール紙工 お箱やさんのお問い合わせ・購入はこちらから
今後もブログを通じて、製品情報や活用事例、季節ごとのおすすめ商品などを発信していきます。どうぞお楽しみに!
最新の折り箱デザインや季節に合わせた提案などをInstagramでも紹介中!