こんにちは!
春の訪れとともに、花見シーズンが到来します。
桜の下で美味しいお弁当を楽しむのは、日本の春の風物詩のひとつです。
この時期、多くの飲食店やデパート、スーパーでは花見向けのお弁当の販売が盛んになります。
そこで今回は、花見シーズンに売れるお弁当の人気メニューと、見た目の魅力を引き立てるピッタリの容器についてご紹介します。
花見シーズンに人気のお弁当メニュー
花見用のお弁当は、手軽に食べられ、華やかで見栄えの良いものが人気です。
以下のようなメニューが特に好まれます。
①定番の和風弁当
ちらし寿司:色とりどりの具材が美しく、春らしさを演出
おにぎりの盛り合わせ:食べやすく、バリエーション豊富な味付けが魅力
天ぷらの盛り合わせ:桜えびのかき揚げやタケノコの天ぷらなど、春の味覚を楽しめる
②彩り豊かな洋風弁当
サンドイッチボックス:ローストビーフやエッグサンドなど、華やかで手軽に食べられる
キッシュやオムレツ:見た目が鮮やかで、ちょっと贅沢な気分を味わえる
ローストチキンやハムのプレート:ワインやビールにも合う一品
③ヘルシー&おしゃれなデリ弁当
サラダボウル:新鮮な野菜とチキンやサーモンを組み合わせた健康志向の方向け
ベジタリアン弁当:豆腐ハンバーグや玄米おにぎりなど、ナチュラル志向の方におすすめ
④フルーツ&スイーツセット:イチゴや桜餅など、春らしいデザートが楽しめる
花見にピッタリなお弁当容器の選び方
お弁当の美味しさを引き立てるのは、見た目の美しさも重要なポイントです。
特に花見シーズンはSNS映えする要素も重視されるため、容器選びが売上アップのカギとなります。
① 高級感のある木目調や和紙風の容器
ちらし寿司や天ぷらなど、和食系のお弁当には、竹皮や木目調の折箱、和紙風の仕切り付き容器がぴったり。
和の趣を感じさせ、特別感を演出できます。
② 透明フタ付きで中身が見える容器
カラフルなサンドイッチやキッシュなどは、透明フタ付きの容器に入れることで、お客様が購入時に中身を確認しやすくなります。
SNS映えを狙うなら、色鮮やかな食材がしっかり見えるパッケージを選びましょう。
③ 仕切り付きで食べやすいランチボックス
おにぎりやおかずをバランスよく詰められる仕切り付きの容器は、花見の場で食べやすいと好評です。
④ スタイリッシュなボックス型
デリ弁当やフルーツ&スイーツセットには、シンプルでおしゃれなボックス型の容器が適しています。
手提げ付きのものなら持ち運びやすく、花見会場での利便性も抜群です。
花見シーズンに売れるお弁当は、見た目の美しさと食べやすさがポイント。
和風・洋風・ヘルシー志向といった多様なニーズに合わせたメニュー、容器を選ぶことで、より多くの人に手に取ってもらえます。
また、お弁当のパッケージ選びも重要な要素。
高級感のある木目調、透明フタ付きのスタイリッシュなデザイン、食べやすい仕切り付きなど、用途に合わせた容器を活用しましょう。
お花見シーズンに向けて、お弁当販売を強化する際には、ぜひ今回ご紹介したポイントを参考にしてください!
九州パール紙工 お箱やさんのお問い合わせ・購入はこちらから
今後もブログを通じて、製品情報や活用事例、季節ごとのおすすめ商品などを発信していきます。どうぞお楽しみに!
最新の折り箱デザインや季節に合わせた提案などをInstagramでも紹介中!