こんにちは!
気温が徐々に上昇、春の訪れを感じられるようになると、いよいよお花見シーズンがやってきます!!
この時期は、多くの人が桜の下で美味しいお弁当を楽しむために、デパートや飲食店で特製のお花見弁当を購入してお出かけします。
お店としては、このチャンスを活かして売上アップを狙いたいところです。
そこで今回は、お花見弁当を企画しているお店の方は必見!高級感のあるお花見弁当容器を活用して、単価アップを図る方法についてご紹介します。
なぜ高級感のある容器が重要なのか?
お弁当の価格設定には、食材の質や量だけでなく、容器のデザインも大きく影響します。
特にお花見弁当は「特別な体験」を求めて購入されることが多いため、見た目の印象が購入意欲を左右します。
高級感のある容器を使用することで、次のようなメリットがあります。
① 視覚的な高級感
高級感を感じる容器は、シンプルなプラスチック製の容器に比べてお客様の目を引き、商品の価値を高めます。
② 単価アップがしやすい
上質な見た目のお弁当は、価格が高くても納得感を与えるため、より高価格で販売しやすくなります。
③ SNS映えする
美しい容器に詰められたお弁当は、SNSでも注目を集め、話題になりやすく、宣伝効果も期待できます。
高級感のあるお花見弁当容器の選び方
① 黒塗りの容器
黒や朱色の容器は、和食の美しさを引き立てるデザインで、高級料亭のお弁当のような雰囲気を演出できます。重厚感のある見た目が特徴です。
② 透明蓋付きの高級プラスチック容器
高級感のあるプラスチック容器でも、透明蓋を使えば中身が見えるため、視覚的な訴求力が向上します。
美しく盛り付けた料理をそのまま見せることで、購買意欲を高めることができます。
③ 仕切り付きで美しく盛り付けられるデザイン
容器の仕切りがしっかりしていると、食材ごとの彩りを活かしながら美しく盛り付けられます。
品数が多く見える工夫をすることで、満足度もアップします。
高級弁当容器を活用した販売戦略
① 期間限定・数量限定の商品展開
「特別感」を演出するために、期間限定・数量限定のお花見弁当として販売するのがおすすめです。
「数量限定○○食」「予約販売のみ」とすることで、希少価値を高め、より高単価で販売しやすくなります。
② ターゲット層に合わせた価格設定
ターゲット層に応じて価格を調整しましょう。
例えば、企業の花見イベント向けに「贅沢お花見弁当」として提案をすれば、高単価で大口の需要が見込めるかも知れません。
③ SNSやECサイトでの事前プロモーション
お花見弁当の写真をSNSやECサイトに掲載し、事前予約を促すのも効果的です。
美しい写真を投稿し、「この春は特別なお花見弁当で楽しみませんか?」と訴求することで、予約数を増やすことができます。
④ オリジナルのし紙や箸袋でブランディング
高級感のある容器とともに、オリジナルのし紙や箸袋を作成するのもおすすめです。
店舗のロゴやブランドカラーを活かしたデザインにすることで、ブランドイメージを高め、リピーター獲得にもつながります。
お花見弁当の売上アップを狙うなら、食材だけでなく「容器」にもこだわることが重要です。
高級感のある弁当容器を使用することで、商品価値を高め、単価アップが可能になります。
木製や漆器風の容器、透明蓋付きのプラスチック容器など、用途に合わせて選ぶことで、お客様の満足度も向上するでしょう。
九州パール紙工 お箱やさんではお花見弁当にピッタリの容器、箸やおしぼりなどを多数用意しています。
この春、お店の売上を伸ばしたい方は、ぜひ高級感のあるお花見弁当容器を取り入れてみてください!
九州パール紙工 お箱やさんのお問い合わせ・購入はこちらから
今後もブログを通じて、製品情報や活用事例、季節ごとのおすすめ商品などを発信していきます。どうぞお楽しみに!
最新の折り箱デザインや季節に合わせた提案などをInstagramでも紹介中!