コツコツ積み重ねて夢をカタチに ものづくりが大好き! モダンパック 小野愛蘭

コツコツ積み重ねて夢をカタチに ものづくりが大好き! モダンパック 小野愛蘭

こんにちは!

九州パール紙工の製造部門を担うモダンパック株式会社では、今日も多くの製品が生み出され出荷されています。

その中で、手先の器用さと真面目さで信頼を集めている若手社員がいます。

その人物こそ、今回紹介する入社3年目の 小野 愛蘭(おの あいら)です。

 

ものづくりへの興味が原点

佐賀市出身の小野は、子どもの頃から「ものづくり」が好きだったと言います。

「小学校のときにピンボールを作ったり、中学では将来の夢を粘土で表現したり。工作の時間が本当に楽しくて“将来は自分の手でものをつくる仕事がしたい”と、自然と思っていました」

その想いを胸に、就職活動の時に出会ったのがモダンパックでした。

 

倍率3倍の面接に「ヤバいかも!?」と思った

高校で開催された企業説明会でモダンパックを知った小野。

「面接は3人受けて、1人しか採用しないらしい」と聞き、自信が持てず不安を感じていたと言います。

「すごく不安でしたが、内定が決まったときは本当に嬉しかったです。しかも、もう一人の同期である北村凜さんも一緒に入社すると知って、ホッとしました!」

同い年で入社タイミングも同じの北村さんとは、プライベートで一緒に食事に行ったり遊びに行ったりと、良い関係が続いているそうです。

 

はじめは緊張の連続…でも、先輩たちの声かけで変わった

入社後すぐは、職場の雰囲気や人の名前を覚えるのに苦労し、緊張の毎日。

「朝、会社に行くのがちょっと怖かったですね。名前を覚えるのも苦手で…」

それでも、1年目の後半には自然と馴染めるようになっていきました。

「先輩方が気さくに話しかけてくれて、すごくありがたかったです。今では仕事に集中できるようになって、毎日があっという間です!」

 

お客様のニーズに応える手作業のプロ

現在、小野は容器の製造や梱包作業を担当しています。

プラスチックを細かく刻み、機械にかけて成形し、顧客の要望に合わせた製品を丁寧に作り上げます。

「サイズや形状など、仕様が細かく違う製品を日々作っているので、集中力と丁寧さが大事です」

社内でも手先の器用さが高く評価されており、製造ミスもなく、クレームが起きたことが一度もありません。

「小さい頃にやっていた工作が、今の仕事に繋がっている感じがします」と笑顔を見せます。

 

テニス・ダンス・りんごの皮むき!? 幼少期からアクティブに

そんな小野は、幼い頃から行動的だったようです。

自転車にも果敢に挑戦し、おばあちゃんから教わったりんごの皮むきもお手の物だったとか。

「運動も好きで、小学校ではリレーの選手、中学ではテニス部で副部長、高校ではダンス部でヒップホップとガールズを踊っていました!」

ダンスはなかなか上達できずに悩んだ時期もあったそうですが、先生からの「上手になったね」という一言が自信につながったそうです。

今でも家で気づいたら体が動いてしまうほど、音楽と体を動かすことが好きだそうです。

 

目指すのは「頼られる存在」へ

今後の目標を聞くと、迷いなくこう答えてくれました。

「まだまだ知らないことやできないことも多いですが、先輩方に教わりながら、いつか後輩から“頼れる存在”だと思ってもらえるようになりたいです!」

ものづくりに対するまっすぐな想いと、現場を支えるプロ意識。

小野のような若手社員が、モダンパックの製品の品質を守り、未来をつくっています。

今後のさらなる活躍が楽しみな、モダンパックの小野愛蘭。

九州パール紙工の“ものづくりの力”を支える、まさに希望の星です。

 

九州パール紙工 お箱やさんのお問い合わせ・購入はこちらから

自社ECサイト「お箱やさん」

九州パール紙工オンラインストア 楽天市場店

 

今後もブログを通じて、製品情報や活用事例、季節ごとのおすすめ商品などを発信していきます。どうぞお楽しみに!

最新の折り箱デザインや季節に合わせた提案などをInstagramでも紹介中!

九州パール紙工 Instagram

ブログに戻る